VOICE

会員(お客様)の声

会員(お客様)の声

【アクセサリーショップ】Lino Drops Kamakuraの陸門様からお話しを伺いました

2025.06.30

【アクセサリーショップ】Lino Drops Kamakuraの陸門様からお話しを伺いました
Lino Drops Kamakura
陸門 様

Q:商工会議所に最初にご連絡いただいたきっかけを教えてください。

最初は「かまくら推奨品」でお世話になったことがきっかけでした。
近隣のお店が推奨品のマークを掲げていて、それを見て「自分たちの特別な商品も、こういった形で後ろ盾がほしい」と思うようになったんです。
鎌倉の特別な商品を作っているという自負がありましたから。

Q:会員になった時期や当初のご状況についてもお聞かせください。

個人事業主としての開業は2014年です。
鎌倉商工会議所に関わり始めたのは2019年頃だったと思います。
ちょうど5年目くらいのタイミングですね。
最初は鎌倉市大町で事業をしていて、その後現在の若宮大路に移転しました。

Q:鎌倉商工会議所のサポートを受けて良かったこと、役に立ったことなどあれば教えてください。

鎌倉商工会議所の会報誌に入っていたチラシで補助金制度のことを知りました。
最初は自力で申請を試みたのですが、難しくて一度中断しました。
コロナ禍に入って「このままでは次の一手が打てない」と思い改めて相談してコロナ対応型の持続化補助金を活用しました。
相談に乗っていただいた甲斐もあり、無事採択を受けることが出来ました。

その後には事業再構築補助金にも相談して挑戦しました。
事業再構築補助金はかなり難しかったですが、申請自体は一発で採択されました。
ただ、計画や見積もりを最初に固めなければならず実行面での不安があったため、最終的には辞退しました。
でも、自分たちの事業を客観的に分析するよいきっかけになりました。

Q:補助金以外で、商工会議所を通じて役立ったことはありましたか?

コロナ時の融資相談や、雇用調整助成金の社労士紹介なども非常に助かりました。
当時は社労士さんの確保が困難でしたが、鎌倉商工会議所さんから早くに紹介していただいたおかげで、他の事業者さんよりもスムーズに見つけることが出来ました。
そういった意味で、鎌倉商工会議所はある種「ワンストップ」で多面的にサポートしてくれる存在だと感じています。

Q:鎌倉商工会議所を他の事業者におすすめできますか?

はい、おすすめはできます。
ただし、会員になっただけで活用できるわけではなく、「どれだけ情報にアンテナを張って、活用しようとしているか」が大事だと感じています。。
会報誌を熟読し、可能性のある支援を自分の事業にどう生かせるかを考え続けることが、結果としてお店の糧になると思います。

Q:あなたにとって鎌倉商工会議所とはどのような存在ですか?

「伴走者」です。
もちろん、税理士さんや社労士さんなど、他にも伴走してくれる存在はいます。
ただ、鎌倉商工会議所は“良質な情報”を提供してくれるだけでなく、相談にも親身に乗ってくれる。
情報を届けて終わりではなく、その先も並走してくれる貴重な存在です。

Lino Drops Kamakura
所在地
神奈川県鎌倉市小町2丁目12−29
電話番号
0467-55-5833
WEBサイト
https://www.linodropskamakura.com/

そのほかの会員(お客様)の声