about

商工会議所について

青年部活動

鎌倉商工会議所青年部(鎌倉YEG)

鎌倉商工会議所青年部 Young Entrepreneurs Group of the Kamakura Chamber of Commerce and Industry

「YEG」とは

「Young Entrepreneurs Group (若き企業家集団)」の頭文字をとったものです。
商工会議所青年部の持つコンセプト「若さ・情熱・広い視野 (Youth, Energy, Generalist)」を持った経営者という意味も、同時に表現しています。

綱領

商工会議所青年部は地域社会の健全な発展を図る商工会議所活動の一翼を担い次代への先導者としての責任を自覚し地域の経済的発展の支えとなり新しい文化的創造をもって豊かで住みよい郷土づくりに貢献する。

指針

われわれ青年部は

  • 一、地域を支える青年経済人として 先導者たる気概で研鑽に努めよう
  • 一、国際社会の一員であるべき 国際人としての教養を高めよう
  • 一、豊かな郷土を築くために 創意と工夫 勇気と情熱を傾けよう
  • 一、文化を伝承しつつ 新しい文化の創造に向かって歩を進めよう
  • 一、行動こそ時代を先駆けるべき青年の責務と信じ 力を合わせ 国の礎となろう

令和4年度会長所信

活動スローガン
「内部充実から組織強化へ」

 鎌倉商工会議所青年部は東日本大震災で被災をされた方々への復興支援を行うためのイベントとして8年間継続して「オクトーバーフェスト鎌倉」を開催してきました。関係者の皆様方や青年部OBの方々の多大なるご協力の下、その事業規模を年々、増幅させて鎌倉の市民の方々に愛され、親しみのあるイベントとして地域に根付いておりました。昨年、一昨年とコロナ禍の中、各種イベントは中止になり、本会としても「オクトーバーフェスト鎌倉」を開催する事ができず、会としての事業転換を行ってまいりました。

 「オクトーバーフェスト鎌倉」という大きなイベントを通じて会員相互の信頼関係や人間関係を構築できた 事は多分にあります。この2年間はこのようなイベントが行えない中、新たな事業に着手は致しましたが、会員相互が更なる人間関係を構築するには難しい状況であった事も事実です。委員会の垣根を越えてと言っては聞こえがいいですが、残念ながら多くの事業を一部の会員で構築してきたことは否めません。

 本年度、本会は個々の会員に目を向けて多くの会員と共に事業構築をしてまいります。会としての目的は規約第3条に記載のとおりではありますが、個々の会員においては様々な目的を持って入会を致します。私たちがその様々な目的の多くに対して呼応する事ができれば、会は活性化され、より活発な事業を展開する事ができます。地域の皆様に求められる団体として私たちの存在価値を失わないためにも、まずは個々の会員に求められる事、そしてその求められたものに対してより多くのものを会として提供ができる存在である事を目指します。一方で各委員会が行う各事業構築はその各事業が素晴らしいものであったかどうかは結果に過ぎず、各委員会で事業を構築する上でどれだけ多くの委員会メンバーが係わりを持ち、躍動できたかに重きを置きます。毎年、卒業生の脱退及び新入会員の加入を繰り返し、かつ組織図が一年毎に変更していく本会において、本年度一年間で達成ができる事業成果というものはそれはそれで素晴らしい事ではありますが、各事業を通じて、近い将来に会の中心として活躍をして頂けるような委員会メンバーとの関係性を構築していく事がより強固な組織基盤を将来にわたり、作っていくと考えます。

 令和6年度は神奈川県商工会議所青年部連合会において本会より神奈川県商工会議所青年部連合会の会長職をお預かりする年度となります。今まで以上に神奈川県連から本会に対してより多くの出向者と神奈川県連事業への深い理解が求められます。

 本年度、本会の組織を強化するために会員の皆様との人間関係をさらに構築する活動を行ってまいりますが、それは最終的には事業を成功裡に向けるものでも、令和6年度へ向かっていくだけのものでもないとも考えます。本会に携わって頂く皆様との貴重な時間を皆様と共に勤しみ、かけがえのない時間とする事で結果的に私たちの人生の財産になるのだと思います。一年間、宜しくお願い申し上げます。

令和4年度 鎌倉商工会議所青年部
第26代会長 長南 光紀

入会にあたってのご案内

案内パンフレットはこちら

入会資格
原則として、鎌倉商工会議所の会員(法人、個人)事業所の経営者、又は後継者で満47歳までの方
入会方法
入会申込書に必要事項をご記入の上、事務局にご提出下さい。
お申込みを済ませた方は、理事会の承諾を得て正会員となります。
入会申込書はこちら
会費
24,000円 / 年
※ 期中に入会の場合、入会月から年度末までの月数×2,000円
必要書類
1.入会申込書 2.顔写真(パスポートサイズ)1枚

活動の様子

以下からご覧いただけます。

お問い合わせ
  • 青年部事務局
    0467-23-2563
    会館窓口受付時間:月~金 9:00~17:00
    (土・日・祝祭日・年末年始は除く)
  • メールでのお問い合わせ